鶴山城 (三原市)

小早川氏の沼田での最初の居館については諸説があるが、この鶴山城も候補の城である。鶴山城は南側からは入れないので裏側の治山ダムがある場所より登城した。道中各所に帝人と書かれた石杭が打たれてあるが山主なのだろう。治山ダムから三分も歩けば最初の郭群に到着する。そこから中段の郭群まで登り、切岸された山頂まで直登すれば本丸跡に到着する。本丸跡は居館が十分建てられるほど広い。遺構の一部は水道施設により消滅したと思われるが、それ以外は完存の状態で残っている。藪で覆われているのが残念だが木を伐採すれば、国道2号線からもはっきりと分かる山城跡になると思う。


展望
★
登城の疲労度
★★
# 登城2008年3月
所在地 三原市長谷3丁目
1:三原城 2:桜山城 3:城ヶ平山城 4:鶴山城 5:稲村城
powered by 地図Z