広島県のお城

勝山城 (三原市)

top>>三原市

勝山城 遠景

 勝山城へは広福寺境内のお堂の裏から登れるようになっている。この広福寺だが遠くから見ると農家にしか見えなかった。お寺を目印に探してたので少し迷ってしまった。お堂から20mも登れば堀切と思われる場所につき北側に5m登れば本丸。城域は全域にわたって放置山城だが、それほど歩きにくい事はなかった。本丸より北側にはL字型の郭がある。
 城を築いたのは鎌倉幕府の名門渋川氏で、九州探題に任命された渋川義行が九州に入れず備後の御調に居を構えたのが城の始まりとされる。戦国期になると本格的山城が必要となり、渋川氏の居城は東の小童山城に移された。その頃、渋川義正には毛利元就の異母妹(八幡のかみさま)が嫁いでいる。

勝山城 登城口

勝山城 本丸跡

展望

登城の疲労度


# 登城2008年4月

所在地 三原市八幡町宮内
1:勝山城 2:丸山城 3:上田城 4:雲雀城 5:牛の皮城


powered by 地図Z