広島県のお城

新高山城 (三原市)

top>>三原市

新高山城01
 高山城は車で山の中腹程度まで上がれるが、新高山城は全て下から登らないといけないとの事前情報を得ていた。現地に到着し沼田川沿いから新高山城をながめてみる。最初の感想は「思いっきり急傾斜で岩山・・・」。そのまま下から写真を撮って引き上げようとも思ったが、ここまでのガソリン代を考えると登らなければ損な気がした。息を切らして山頂近くまで登ると大規模な山城を想像させる城跡が残っていた。また景色も素晴らしい。
 本丸から眺める本郷の町は沼田川よりも低く感じる。昔は、新高山城の麓まで軍船が係留され水軍衆の城としても機能していたのだろう。


以下案内板より



 小早川氏の祖、土肥実平・遠平父子は、源頼朝の平氏追討に当たって終始勲功をたて、はじめ備前・備中・備後の三国の守護の地位を与えられたが、安芸国沼田荘(沼田川流域一帯、蓮華王院領)の地頭職を得ると一族あげて相模国から西遷して来た。

 鎌倉・室町時代を通じて沼田小早川氏が本拠地とした山城は、沼田川対岸の高山城であったが、沼田小早川家を継いだ隆景は、これまで高山城の副塁であった新高山城の大改修を行い、天文21年(1552年)にここに本拠を移した。

 以来慶長元年(1596年)に三原城に移るまでの45年間、この新高山城が小早川氏の本拠となった。

 この城郭は、標高197.6mの新高山城の天嶮を利用した山城で東西400m、南北500mの全山を城塞としている。

 山頂尾根を削平した本丸、二の丸、三の丸など各種の郭は60余に及ぶ広大なもので、城主や家臣の居館を山上にあげた中世山城から近世の城郭への過渡期を示す城郭である。


本丸周辺


新高山城02

今後の整備予定図


新高山城03

縄張り図


新高山城04


高山城


高山城01

展望
★★★★★
最寄の駐車場から本丸までの疲労度
★★★★★

# 登城2007年11月

所在地 : 三原市本郷町本郷
1:高山城 2:新高山城 3:上野城 4:梨羽城 5:日名内城


powered by 地図Z