広島県のお城

高塚城 (東広島市)

top>>東広島市

高塚城 遠景

 東広島市高屋町造賀から福富に抜ける国道375号線沿いの谷間に高塚城跡がある。駐車場完備で完璧に公園化されており訪れやすい。本丸跡と思われる郭や各所には展望台が設けられており周辺の景色も楽しむことが出来る。桜や紅葉も多く植えられているので散策には良いと思うが、当初、ここは城跡とは気付かず、ただの公園だと思ってた。夕方6時には閉園するので注意。

以下、案内板より


 河内町から福富町にかけての沼田川上流の戸野郷は、14世紀代に園城寺や東寺に寄進され、室町期には小早川則平、熙平の所領となっていたが次第に南から大内・平賀氏の支配力がのびた所だった。城主は「芸藩通志」によると鷹司大膳としているものの資料的裏付がなく、築城年代も明らかではない。
 ただ、城の所在するここ上神一帯は、戸野郷のうちでも南端に位置する狭い谷間なので、支配範囲はあまり、南広くはなく、南接する造賀保(東広島市高屋町)の方面を強く意識した選地になっている。
 城の西側麓は沼田川が半周するようにとりまいて天然の堀の役目を果し、東側は谷が入り込んで屋根を切断して独立丘陵状になった部分に郭が配置されている。太尾根頂部には東西55m南北40mの長円形郭と、その中心部分に一段高い18*15mのほぼ円形郭があり二重になった広い郭は城の中核となっている。長円形郭の6m下った所は通路状の堀切が一周し、その外側に竪堀で区切られたほぼ10:10mぐらいの小郭が「菊ヶ城」の別名のごとくあたかも菊の花弁のように17ほどとりまいている。

高塚城 本丸周辺

展望
★★★
最寄の駐車場から本丸までの疲労度


# 登城2007年11月

所在地 : 東広島市福富町上戸野
1:高塚城 2:堀城 3:行武城 4:鷹城


powered by 地図Z