高根山城 (三原市)

高根山城は久井町の中では規模の大きな山城である。山頂の本丸を中心に尾根沿いに三つの郭群が連なる。本丸周辺は、最近、木が伐採されたらしく見通しがよい。本丸南側の郭の下にも巨石があり、そこから下津の道路が見渡せる。
この城の南側尾根にも独立した城跡(比高15m位)があるが、こちら(比高80m位)が高いこともあり詰めの城だったのかもしれない。
久井町の夏祭りである祇園祭は、1522年に高根山城主の山名左近将監が稲生神社に参拝した時に始まったと伝えられ、県無形民俗文化財に指定されている。


展望
★★
登城口から本丸までの疲労度
★★★
# 登城2008年3月
所在地 三原市久井町下津
1:神笠城 2:陶八幡城 3:高根山城 4:堀越城 5:青木城
powered by 地図Z